チューダー朝の家具③ エリザベス1世


エリザベス1世
在位1558-1603)ナショナル・ポートレートギャラリー London
ヘンリー8世と並んでチューダー朝といえば思い出されるのはエリザベス1世である。ヘンリー8世の時代も含めて16世紀の時代の覇権国はハプスブルグ家の支配するスペインである。そのスペインの無敵艦隊をアルマダの海戦で打ち破り、ヨーロッパの二流国であったイングランドを繁栄に導いた名君として知られている。
エリザベス1世の時代の家具も当時のオリジナル品はあまり残っていないので現物を見ることができるところは限られている。ヨーロッパでは家具や美術品の時代を区分する際に君主の名お使うが、エリザベシアンという表現は良く使うものの、その前のメアリーズや、ヘンリーズということはなく、何故かTUDORS(チューダーズ)で片付けてしまう。チューダーの家具は、実際にこの頃フランドルの職人たちによってルネサンス的要素が持ち込まれたとはいってもフランスやイタリアに比べると、少々野暮ったく、そこがまたイギリス的でもあり親しみやすい。

グレート・ベッド・オブ・ウェアーズ
1590年頃 イングランド
V&A Museum London

 

チューダー様式を代表する家具のひとつに天蓋つきのベッドがあるが、
中でもこのベッドはV&Aを代表する展示品のひとつで、数人がゆったりと休息できるほど巨大なものである。ロンドン近郊のウェアという町の旅館の特別室用に製作されたもので、このような大型のベッドは、16世紀には宣伝もかねて旅館に置かれ、身分の高い人用に使用されたようだ。寝具類も忠実に再現され実際に手で触れることのできる構造サンプルも展示されており大変興味深い。

ドロ-テーブル
1600年頃
V&A Museum London
チューダーやジャコビアンといえばブルボーズと呼ばれる球根をかたどった太い足が特徴的だ。またドローリーフという予備の天板を引き出してテーブルを大きくする方式もこの頃から使われだした。またこのテーブルには象嵌装飾も見られる。これらの技術はフランドルの職人によってブリテン島にもたらされた。
カテゴリー: イギリス パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>